30万円
(1点)第7回OSAKA未来プレゼン大賞公式ページをオープンしました。
テーマ
日本、そして世界の若者たちが大阪に住む!
30歳以下の大阪府民人口を増やすアイデアを!
子育て世代を呼び込む!出生率を上げる!学生の街を作る?さまざまな視点で“人口増”という大きな可能性に挑んでください!
そうきたか!と思わせる、従来の発想を超えた新しいアイデアをお待ちしています。
応募要項
応募資格
年齢・職業は問いません。
●一般・大学生部門 ●高校生以下部門(企画者全員が高校生以下に限る)
個人・実名での応募に限ります。グループでの応募も可能です。その場合、エントリーシートのグループ欄に協同企画者全員の氏名を記入してください。
※参加者に学生が含まれる場合は、コンテストへの参加及びWEBサイト等記録物に出演することが校則等に反しないこと、また、団体(学級・部活等)として応募する場合は、その団体及びその団体が所属している企業や学校等からの承諾を得たうえで応募してください。関係団体・所属団体などの規律に違反する場合には応募できません。なお、未成年の方については、入賞した場合に親権者の同意書が必要となります。
賞
20万円
(1点)10万円
(1点)10万円
(1点)
金賞・銀賞・銅賞は部門に関わらず選出されます。
応募方法
PowerPointで作成した企画書を使いプレゼンテーションしている様子を撮影。10分以内にまとめた動画をYouTubeに限定公開でアップロードしてください。
下記のエントリーフォームに必要事項、アップロードした動画のアドレスを記入し、PowerPoint・データを添えてお送りください。
応募期間
2024年(令和6年)7月5日(金)~10月31日(木)23:59まで
動画ファイルの拡張子とサイズ
拡張子:mp4 / mov
プレゼン時間:10分以内
動画ファイルアップロードの方法
OSAKA未来プレゼン大賞には、YouTubeで限定公開した動画URLが必要です。
- プレゼン動画を作成してください。テーマに対するアイデアのプレゼン資料を作成して、動画を撮影してください。
- 動画をあなたのアカウントでYouTubeに限定公開でアップロードしてください。
※プレゼン時間は10分以内の動画に限ります(拡張子はmp4/movに限ります)。 - 限定公開した動画のURLをコピーしてください。
※動画が再生できることをご確認ください。 - コピーしたYouTubeのURLを応募フォームの「YouTubeの動画URL」欄に貼り付けてください。
プレゼンテーションの方法について
以下の、どのようなタイプのプレゼンテーションでも応募いただけます。
プレゼンテーション方法の違いが審査に影響を与えることはありません。
- PowerPointのスライドショー映像に音声をいれたもの
- PCやタブレットにPowerPointを表示して身ぶり手ぶりで説明するもの
- プロジェクターでスクリーンに投影して、レーザーポインターなどを使って説明するもの
スケジュール
エントリー
7月5日~10月31日受賞者へ連絡
2025年2月上旬頃表彰式
2025年5月中旬頃YouTube Osaka
2025年5月下旬頃
未来プレゼン大賞
チャンネルにアップ
応募の注意点
(1)大阪アドバタイジングエージェンシーズ協会が実施する「OSAKA未来プレゼン大賞」に応募の方は、応募サイト内の応募規約をよくお読みいただき、同意の上応募してください。万が一同意いただけない場合は応募を中止してください。
また、応募規約の内容は、事前の告知なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。
(2)PowerPointで作成した企画書およびプレゼン動画内で使用する画像・音声素材はオリジナル、もしくは使用許諾を得ているものをご使用ください。使用許諾を得ていないことが判明した場合、その作品は無効となります。使用した画像・音声素材は必ず使用許諾を得た上、パワーポイントの当該ページ下欄に許諾元を明記ください。
(3)(公財)大阪観光局が運営するOSAKA INFO内の写真は、大阪の観光振興に寄与するものとの観点から、当コンテストでは無料でダウンロードして利用いただけますが、利用におけるルールをよく読み、遵守の上で利用ください。
OSAKA INFO https://osaka-info.jp/page/photo-library-top
(4)公平な審査を行うため、PowerPointで作成した企画書またはプレゼン動画内に企画者の所属や個人名が想定できる名前等の表記があった場合は審査対象外となります。
- 応募作品数に制限はありません。
- 審査状況に関する問い合せには、一切応じられません。
- 過去の受賞作品は、https://oaaa.or.jp/osaka-mirai/award でご覧いただけます。
お問い合わせ先
大阪アドバタイジングエージェンシーズ協会OSAKA未来プレゼン大賞事務局
〒550-0004大阪市西区靱本町1丁目6番6号華東ビル
Tel:06-6443-3960 受付時間10時~17時(土日祝日・年末年始を除く)
エントリー
- 応募規約
-
第1条 コンテストの目的
「OSAKA未来プレゼン大賞」(以下「当コンテスト」)は、プレゼンテーションの魅力を広め、その技術の啓発をもって社会に貢献することを目指し、大阪アドバタイジングエージェンシーズ協会(以下当協会)が主催する動画プレゼンテーションに特化したコンテストです。優秀な作品を顕彰し、当協会ホームページを通じて公開することで、プレゼンテーション力向上に資するものです。
当コンテストへの応募を希望する方は、本規約に同意の上動画を投稿するものとし、当コンテストへ動画の応募をもって、本規約に同意したものとみなします。
第2条 コンテストへの応募について
- 応募受付は専用のエントリーフォームより投稿が可能です。
- 参加者が学生の場合、コンテストへの参加及びWEBサイト等記録物に出演することが校則等に反する場合は、応募できません。また、団体(学級・部活等)として応募する場合は、その団体及びその団体が所属している企業や学校等からの承諾を得ていない場合、ならびにその団体の関係団体・所属団体等の規則に違反する場合には応募できません。
- 未成年の方については、入賞した場合に親権者の同意書が必要となります。
- 応募にともない発生した費用は全て応募者が負担するものとします。
プレゼン動画内で使用する写真、図表、意匠、音声、楽曲素材はオリジナル、もしくは使用許諾を得ているものを使用ください。使用許諾を得ていないことが判明した場合、その作品は無効となります。尚、大阪観光局のOSAKA INFOの写真は、大阪の観光振興に寄与するものとの観点から、このコンテストでは無料でダウンロードして利用いただけますが、利用におけるルールをよく読み、遵守の上で利用ください。
OSAKA INFO https://osaka-info.jp/page/photo-library-top
- 著作権/肖像権などが第三者に帰属する素材に関しては、権利者から事前の使用許諾・承認を得た上で応募してください。応募にあたって、権利者からの使用許諾書を提出いただく場合があります。
使用した画像・音声素材は必ず使用許諾を得た上、パワーポイントの当該ページ下欄に許諾元を明記ください - タイトル名やサービス名、キャッチフレーズなどを使用する場合には、商標権を侵害していないことを必ず確認してください。商標については、特許庁のデータべース(特許情報プラットフォーム(J-Plat Pat))を利用して、登録商標を検索することができます。
特許情報プラットフォーム https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
- 応募者は、応募の時点で本規約に同意したものとします。また当協会が規約に反すると判断した場合、当協会は応募・受賞の取り消しおよび、賞金などの返還請求ができるものとします。
- 特に取り決めのない事項については、当協会の判断により決定します。応募者がその決定を了解できない場合は、応募者は応募を撤回できるものとします。この場合、応募にかかった費用などは返還いたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 当コンテストの審査の最終日までの期間に規制条項を侵したと当協会が判断した場合、応募資格を失う可能性があります。
- 応募者は、当協会が当コンテストを広報する目的で応募作品を利用することについて異議を申し立てないことをご了承いただきます。
- 公序良俗・社会常識にてらして主催者が不適切と判断した作品については応募を取り消すと共に、作品の削除を要請する場合があります。
第3条 審査について
- 審査基準を元に、当協会のOSAKA未来プレゼン実行委員により、応募作品の審査を行います。
- 審査に関する問い合わせは一切受け付けないものとします。
第4条 入賞作品について
- すべての入賞作品については、当協会のホームページ上で無期限に公開することを想定しています。また、その他当コンテストの周知・告知、広報に関連するさまざまな媒体に使用することをご了解いただきます。
- 入賞後、当コンテストへ動画ファイルの送付/送信を再要請する場合があります。また、入賞作品について、応募者の許諾なく、無償でマスメディアおよび公共の広報物やサイトなどのあらゆる媒体にて利用または使用できる権利を有するものとし、応募者は当協会の同意なしに他の目的に使用することはできないものとします。また、当協会が入賞された作品を使用する場合、著作物の同一性を害さない範囲で、協会は入賞作品を自由に加工・編集できるものとします。
- 入賞した作品については、そのプレゼンテーション内容の実現・実行にふさわしいと当協会が判断した組織・機関に、入賞者の同意の上、作品を紹介することがあります。その際、入賞者の個人情報(氏名・所属組織・団体名)を開示することがあるのであらかじめご了承ください。
第5条 個人情報の取扱いについて
応募にあたり、住所、氏名、所属組織・団体名、およびメールアドレス等の連絡先情報をお伺いします。その際、ご提供いただいた個人情報は、応募者への問い合わせ、入賞の連絡、当コンテストの運営上の連絡に関してのみ使用するものであり、利用目的以外に本人の同意なく個人情報を開示・公表することはありません。
第6条 著作権について
- プレゼン動画の著作権については、応募者に帰属します。ただし、入賞作品の入賞者は、当協会が当該作品を使用するにあたって、著作権者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。
その他、当コンテストの意義に賛同する第三者機関が、応募作品を使用する申し出があった場合は、応募者と第三者機関が話し合いの上決定することとします。
第7条 禁止事項
- 応募者は、当コンテストの利用に関して、次の事項を行わないものとします。
- 他の応募者または第三者の著作権、肖像権、商標権、その他知的財産権を侵害する行為
- 他の応募者または第三者を差別、誹謗中傷、脅迫し、あるいはプライバシー、人権等を侵害する行為
- 当協会の名誉・信用を傷つけ、信頼を毀損する行為
- 当コンテストの運営を妨げる行為
- その他法律、法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
- その他当協会が不適当・不適切と判断した行為
- 前項に掲げる行為によって、当協会または第三者に損害を生じた場合、応募者はすべての法的責任を負うものとし、当協会および第三者に損害を与えないものとします。万が一、第三者からの権利侵害/損害賠償などの苦情/異議申立てがあった場合、応募者は当協会と共同で対処するものとし、仮に当協会が損害賠償の責を負った場合、当協会は応募者にその賠償を請求できるものとします。
- 当協会は、応募者が前2項に掲げる行為を行ったと合理的に判断した場合は、事前に通知することなく、本サイトの利用停止をすることができるものとします。
第8条 免責
- 応募者は応募される動画の著作権、肖像権、商標権、その他知的財産権について第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとし、当協会は何ら責任を負わないものとします。
- 当協会は、入賞作品として公開された作品内の情報についてその正確性、完全性または有用性等について何ら保証しません。
- 万が一、応募者の行為により他の応募者が被った損害については、当事者同士で解決するものとし、当協会は何ら責任を負わないものとします。
第9条 当コンテストの一時的な停止
当コンテストは、事前の予告なく改変・追加、または予定終了日前に停止または終了する場合があります。この場合、応募者は異議を申し立てないこととします。
第10条 反社会的勢力の排除
応募者が次の各号に一つでも該当した場合は、当協会は何ら通知催告を要することなく、直ちに当該応募者の当コンテストへの応募を取り消すことができるものとし、応募者はこれに何ら異議を申し立てることができないものとします。また、入選後に明らかとなった場合は、入選を取り消すものとします。
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係者、その他反社会勢力である場合、または反社会的勢力との関与のある者ないしこれらに準じる者であると認められるとき
- 暴力的または威迫的な要求行為や法的責任を超えた不当な要求を行ったとき
- その他当コンテストの応募者としてふさわしくないと当協会が判断したとき
第11条 準拠法・裁判管轄
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する一切の紛争は、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第12条
本条項に規定のない事項については当協会の判断により決定します。